#502 育み
- RE/MAX GOOD.
- 9 時間前
- 読了時間: 2分

こんばんは。RE/MAXGOOD.の佐藤です。
今日は不動産会社を経営者さんとお話しする機会をいただいたのですが、その方の姿勢や考え方から多くを学ばせていただきました。お客様のことを第一に考えて活動されていることと、その結果として士業や金融機関、同業者からの紹介が絶えない理由がよく分かりました。信頼を大切に積み重ねてきたからこそ、人と人とのつながりが自然に広がり、仕事につながっているのだと思います。
お話を伺っていて印象に残ったのは、ゴリゴリの営業をしているわけではなく、普段から自分の想いに誠実に取り組んでいるからこそ、ご縁が自然とつながっていくという点でした。
相手にとって役立つ行動を惜しまない姿勢や情報共有が、周囲に安心感を与え、信頼が信頼を呼んでいくのだと感じました。そのあり方は、まさに紹介営業の理想的な形だと思います。
また、その方は「業者間ネットワークは数よりも質」を大切にされていました。多くの人と表面的に名刺交換をすることよりも、一人ひとりと誠実に関わり、長く関係を深めていく。共感できない人とは、例えどんなに立場の高い人だとしてもお付き合いはしない。というスタンスを伺い大変感心しました。このような正直な気持ちの積み重ねが紹介につながっているのだとお話を聞きながら納得しました。
現場を一緒に確認したり、困りごとを共有して解決策を探ったりする中で、信頼が育ち、そこから次のご縁が生まれていく。この姿勢は、私自身が今後も強く意識していきたい部分でした。
不動産の仕事は、一人の力だけで完結するものではありません。弁護士や司法書士、金融機関、建築会社など、さまざまな専門家と連携して初めて成り立つ仕事です。だからこそ「どうすれば相手に喜んでもらえるか」を考えて行動することが、結局は自分の仕事にも返ってくるのだと思います。今日お会いした経営者の方は、その姿勢を日々の行動で実践されており、その積み重ねが紹介につながり続ける理由なのだと強く感じました。
今回の時間は、私にとって大きな学びでした。信頼関係は一朝一夕には築けませんが、日々の小さな行動が積み重なって、やがて大きなご縁を生んでいく。その姿を実際に体現されている方に触れ、私も改めて自分の姿勢を磨いていこうと思いました。短期的な成果を追うのではなく、誠実な積み重ねを大切にする。その先に、紹介が絶えないネットワークが自然と育っていくのだと実感しています。
コメント