top of page
執筆者の写真RE/MAX GOOD.

#247 心の余裕を持つために




こんばんは。RE/MAXGOOD.の佐藤です。

忙しい日々を過ごしていると、「心の余裕」を失いがちですよね。気づけば、目の前のことに追われてイライラしたり、小さなことに振り回されたりしてしまうこともあるでしょう。どちらかというと私は短気なほうで、よくイライラしていましたが

最近はあまりそういう気持ちにならなくなりました。

なぜだろうと思い返してみると、きっと心の余裕ができたからかもしれないと感じました。

心に余裕を持つことができると同じ状況でも冷静に対処できるようになり、結果的にストレスも軽減されるものです。


具体的に私が大切にしているポイントをいくつか挙げてみます。

1. 自分のペースを意識する

他人のペースに合わせるばかりでは、心が疲れてしまいます。時には「自分は自分」と割り切って、自分のペースを守ることが大切です。例えば、予定が詰まっているときには、思い切って一つ断る勇気を持つことも心の余裕につながります。

2. 小さな楽しみを見つける

忙しい中にも、日常の中で小さな楽しみを見つけると、気持ちが軽くなります。好きな飲み物をゆっくり味わう時間や、ふと空を見上げる瞬間など、特別なことでなくても構いません。心の余裕は、そうした小さな幸せを感じることから生まれることが多いのです。

3. 深呼吸を取り入れる

心がざわつくときには、一旦深呼吸をしてみるだけでも気持ちが落ち着きます。

4. 感謝の気持ちを持つ

感謝する気持ちは、心に余裕を与えてくれる不思議な力があります。誰かに親切にされたり、日常の中でありがたいと感じた瞬間を思い返すだけで、気持ちが温かくなることがあります。

5. 適度に手を抜く

これが私が一番変えたことです。

「すべて完璧にしなければならない」と思い込み心や体をすり減らしていました。完璧を目指すのではなく、「今の自分にできる範囲でベストを尽くす」くらいの感覚を持ったことで、余裕が生まれたのです。


このように、特別なことをしなくても心の余裕が生まれ、心に余裕ができると不思議なことに様々なことが好転していきます。

目の前の事に固執してキリキリせずに、一度顔を上げて振り返ってみると良いかもしれませんね。

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page