こんばんは。RE/MAX GOOD.の佐藤です。
皆さんはプライベートの事、仕事の事の優先順位は何で決めていますか?
今やタレントとして地位を確立された、林修先生の名言。
「いつやるの?今でしょ!」
私たちの世代では当たり前のフレーズですが、今の時代は
タイパやコスパが大切~笑
という理由で優先順位が決められているのかもしれません。
なんでも効率的に物事を片付けてしまう事が、本当に良いのかな?
と考えてしまう時があります。効率ばかりを重視すると物事本質に辿り着く前に結論を出すことにならないのか?と
あれもやり、これもやり
タイパが良いから大丈夫!と言う人と
一つの事を一心不乱に取り組む人とでは、結果は違うと考えます。
しかも、私たちが普段何かを始める事は、何十年もかかる技術や知識を取得しようというものでは無いと思います。
ですから、例えばほんの3ヵ月くらいだけは他の事をさておいて、すべてを一つの事に全集中すれば、必ず何かが見えてくるはずです。
最近いつも書いているX(Twitter)でこのことを学びました。
Xばかりやっている人を昔の名前から「ツイ廃」と呼ばれています。
Twitterに冒された廃人という意味らしいです。
しかし、Xというものに変わってからはユーザー層も激変して、多くのビジネスユーザーが利用しています。ビジネスの様々な気づきを得ることもできますし、発信力をつけることができればビジネスチャンスも生まれます。
そこで私もXを通して、RE/MAXというビジネスの存在と私の存在を認知してもらうべく
5~6月はツイ廃同然でコミットしました。
1ヶ月で1000フォロー達成することができて、あっという間に認知度が上がりました。
また、それだけ集中して取り組んだ事で自分の殻を破ることもできました。
結果が出ない。
と嘆く前に、まずは自分でやろうと決めた事に全力で取り組む事をしてから
考えていきましょう。
誰よりも架電した。
誰よりもレインズを観た。
誰よりもポスティングした。
そこまでやり切ってから、言い訳しませんか笑
Comments