#442 「休みたいけど頑張らなきゃ」
- RE/MAX GOOD.
- 3 日前
- 読了時間: 2分

こんばんは。RE/MAXGOOD.の佐藤です。
昨日から体調不良が続いています。体調がすぐれない時ほど、不思議と焦りが出てきます。本当は少し休んだ方がいいとわかっているのに、頭の中では「やらなきゃ」「進めなきゃ」と声がする。その結果、体も心も中途半端になってしまって、ますます疲れてしまう。そんなジレンマを、誰しも一度は経験したことがあるのではないでしょうか。
「ちゃんと頑張りたい」という気持ちは、間違いなく誠実さの証です。責任感があるからこそ、自分のことを後回しにしてでも、何かを前に進めようとする。でも、だからこそ、時には「自分を信じて休む」という選択も必要なのだと思います。
無理して動いても、結局パフォーマンスは上がりません。かえってまわりに心配をかけたり、ミスにつながったり、取り戻すのに時間がかかってしまうこともあります。だから、勇気を出して休むこと。少し立ち止まること。それもまた、「がんばっている自分」の大切な一部です。
休むこと=怠けること、ではありません。むしろ、休むことは「次に進むための行動」でもあると思うのです。スマホだって、充電が切れたら使えません。私たちも同じ。充電の時間をちゃんと取るから、また前に進めるのです。
今日少し立ち止まったとしても、明日また歩き出せます。焦らなくていい。責めなくていい。「今はちょっと不調だけど、それでも大丈夫」そう言える自分を、まずは自分が受け入れてあげることから始めてみます。
頑張ることも、休むことも、どちらも大切。どちらかだけじゃなく、両方あってこそ、私たちは前に進んでいけるのだと思います。
Comments