こんばんは。RE/MAX GOOD.の佐藤です。
今日は二十数年ぶりくらい?の横浜へ行ってきました。
首都高速に乗るのも十年ぶりくらい?でちょっと緊張しました 笑
RE/MAXで同期加盟のRE/MAX Bayさんのオフィスへ看板の取り付けに行きました。
デザインというほどのことはしていませんが、データ制作から看板制作までお手伝いさせて頂きましたので、せっかくなので取り付けに伺いました。
オシャレで広いオフィスにまずは驚きました。
この大きさなら、大勢のエージェントさんが集まっても心配ない広さで、GOOD.のオフィスも見習わないといけないと、反省もしてきました。
また、業界の最前線にいらっしゃる川村オーナーからは現場のノウハウなども教えて頂きました。仕事に行ったのか教えてもらいに行ったのか分からないくらい、有意義な時間に感謝でした!
その後は、神奈川のリージョンオフィスRE/MAX Kanagawa/Shizuokaにもご挨拶に行ってきました。カナシズのBOSSの後藤さんには、仕事の件で手取り足取り教えて頂いている最中でしたので、やっと直接お礼が言えました。
後藤さんからも、仕事のことRE/MAXのことをご丁寧に、たくさん教えて頂きましてとても勉強になりました。
昨年末のRE/MAXの調印式ので後藤さんと初めてお会いした時は、とてもクールでちょっと恐い方な印象でした。
ご自身も、その第一印象は間違っていないよ 笑
とおっしゃっていましたが、
キャラとして、クールなボスをやっていらっしゃているのであれば
営業妨害になってしまいますが。。
実は、とても温かく優しい方で、佐久川さんとは、また違う人を惹きつける魅力的なお人柄でした。
私は話ベタなので、初対面の方についついペラペラ話して自分を説明してしまいますが
ボスの方々は、話し方はもちろんですが、間の取り方や言葉のチョイスなども秀逸で
とても勉強になります。
RE/MAXは、厳しい序列などもありません。
不動産業界で普通に働いていたらそう簡単には話すことができないような、企業の社長さんから、直接、有意義なお話を聞くことができるのもRE/MAXの魅力のひとつです。
同じ正論でも、結果を出している人と出していない人から聞くのでは、入り方も変わってきますし、成果に繋がり易くなります。
直ぐに加盟するしないでなくても、たくさんの方々からお話を聞くこともできます。
ひとりでモヤモヤしていても、やったことの無い人と話していても
なかなか良い答えが導き出せないでしょう。
不安や疑問があったら、まずはお気軽にお問い合わせください。
Comments