top of page
執筆者の写真RE/MAX GOOD.

#98 レンタル。

こんばんは。RE/MAX GOOD.の佐藤です。


最近はレンタルと言わずに「サブスク」と言われることが多いです。

深い意味では違いがありますが、ものを所有せずに必要な時だけ利用する消費行動という意味では同じカテゴリーになると思います。


私たち不動産業界で言えば、売買か賃貸ということですね。


ということは、いよいよこのブログでも不動産屋っぽい記事が始まるのか!! と思った方は申し訳ございません笑

そうではありません。このブログの目的は不動産屋として、不動産の知識を教えたい。

という趣旨で書いておりません。


RE/MAXの佐藤がどんな人間なのか?


という事を知ってもらい、RE/MAXに興味を持った人が

佐藤に話を聞いてみたい。

佐藤と一緒に働いたら面白そう。

また、不動産を探しているのだけど、誰に相談して良いか分からないけど

佐藤ならちゃんとやってくれそう。


と思ってもらうために書いています。

ですから、不動産屋っぽい事は書きません。


そして、これが今日のテーマの答えです。

三ヶ月も書いてきて、相変わらず文章力が下手くそですみません笑


何を申し上げたいか。

自分気持ちを自分の言葉で伝える。

ということです。


例えば、不動産の知識をつらつらと書くだけなら、chatGPTに書いてもらうことや

ネットからそれらしいものをコピペしても良いのです。

でも、それでは自分のブログにならないですし、私の事も理解されない

もっと言えば記憶に残らない。


半年後、一年後に不動産についてお困りごとが出た時に、

あ、そう言えばあの時ブログに売買の事について詳しく説明書いていた人いたなぁ!

と連絡をしてくれると思いますか?

絶対に無いです笑

ブクマすらしてくれないと思います。


でも、日々このように、自分の気持ちを自分の言葉でブログを書き続ける事で

不動産屋なのか?、能力開発プログラムのセールスなのか?

RE/MAXって結局なんなの?気になる

と思う人が現れます。

もしくはRE/MAXの素晴らしさに気がついて、調べていくうちに

面白いやつが居る!ちょっと話を聞いてみたい!

と思う人が現れます。


例えきれいな文章だったとしても、借り物の薄っぺらい言葉では人の心には届きません。

下手くそでも、自分の想いを乗せて伝えることが大切という事です。




最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page