top of page

#347 忙しくない時間

  • 執筆者の写真: RE/MAX GOOD.
    RE/MAX GOOD.
  • 3月29日
  • 読了時間: 2分


こんばんは。RE/MAXGOOD.の佐藤です。

忙しくない時間も大切だと気づきました。


実は数日前、大きな案件が一つ飛んでしまい、予定がぽっかりと空いてしまいました。

忙しく過ごすことに慣れていた私は、その瞬間、不安な気持ちになりました。

「この時間をどう使おうか」「次の仕事は大丈夫だろうか」と、頭の中でさまざまな考えが巡りました。


しかし、ふと立ち止まってみると、この時間は決して無駄ではないのではないかと思い始めました。普段、仕事に追われていると、自分自身と向き合う時間は意外と少ないものです。やるべきことが目の前にあると、つい目の前のタスクをこなすことに集中してしまい、心の整理や将来についてじっくり考える余裕がなくなります。

今回のように急に時間ができたからこそ、改めて自分の気持ちや考えを整理する機会になったのかもしれません。

実際、この数日間で、これまでの働き方や今後やりたいことについて考える時間を持つことができました。いつもなら「忙しいから後でやろう」と後回しにしていたことも、じっくりと向き合うことができました。結果として、自分がこれからどのように仕事と向き合っていくべきか、少しずつ見えてきた気がします。

また、気持ちの切り替えができたことで、以前よりも前向きな気持ちで次の仕事に取り組めそうです。仕事がないことを不安に感じるのではなく、この時間をどう活かすかを考えることで、気持ちも軽くなりました。

これまで「常に忙しくしていなければならない」という思い込みがあったことにも気づきました。もちろん、仕事が順調にあることはありがたいことですが、たまには立ち止まる時間があってもいいのだと実感しました。

今回の出来事を通して、忙しくない時間をどう捉えるかによって、気持ちの持ちようが大きく変わることを学びました。ただ焦るのではなく、その時間を前向きに活かすことで、より良い方向へ進むことができるのではないかと思います。

今後も、たとえ予定が空いてしまうことがあったとしても、それを悲観せずに、自分と向き合う大切な時間として捉えていきたいものです。

 
 
 

Yorumlar


bottom of page