#336 コミュニケーション
- RE/MAX GOOD.
- 3月18日
- 読了時間: 2分

こんばんは。RE/MAXGOOD.の佐藤です。
人とのつながりを長く続けるためには、無理をしないことが何より大切です。頻繁に連絡を取らなければならない、常に相手を気遣わなければならない、と考えると、どこかで疲れてしまいます。大事なのは、自分にとっても相手にとっても心地よい距離感を見つけることだと考えています。
たとえば、久しぶりの友人に連絡を取るとき、「こんなに間が空いちゃって申し訳ない」と気負う必要はなく。人はそれぞれの生活があり、忙しさの中で自然と時間が空くのは当たり前のこと。むしろ、「久しぶり!元気?」と気軽に連絡を取るほうが、お互いにとって負担がなく、純粋に再会を楽しめますよね。
私が相手との関係を続ける上で重要にしているのは、「相手の変化を受け入れること」です。昔はよく会っていたけれど、今は環境が変わり、会う頻度が減ることもあります。それでも、お互いの人生を尊重しながら関係を続けることができれば、たとえ頻繁に会わなくても、良い関係は続きます。「前とは違うけれど、それでもつながっていられる」ことを大切にしています。
さらに、すべての関係を無理に維持しようとしないことも大切です。どんなに気が合っていたとしても、人生のステージが変われば自然と距離が生まれることもあります。それを寂しいと感じることもありますが、「今の自分に合ったつながり」を大切にすることで、人間関係のストレスはぐっと減ります。
大切な人とは、肩の力を抜いて関わること。無理なく続く関係こそ、本当に価値のあるものです。
営業の仕事、不動産エージェントとして働き始めてこれらのことが本当にしみじみと感じています。
Commenti