top of page
執筆者の写真RE/MAX GOOD.

#270 頭の中の整理整頓



こんばんは。RE/MAXGOOD.の佐藤です。

毎日毎日やる事増えていつもてんてこ舞いの佐藤です(笑)皆さんもきっと、多くの情報やタスクに囲まれて多忙な日々を送っていらっしゃると思います。その結果、頭の中がモヤモヤしてしまい、集中力や効率が落ちてしまうこともありますよね。

皆さん頭の中を整理する時はどうされていますか?


私の整理方法は、まず紙に書き出してみます。書き出すことで、頭の中の“情報の渋滞”を解消しやすくなります。ポイントは、完璧に整理する必要はなく、とにかく思いつくままに書き出すこと。気持ちや考えが明確になり、次の行動を取りやすくなります。

今は便利なタスク管理アプリもたくさんありますが、私は紙に書く方が整理がつきます。

ですから、スケジュール管理も紙の手帳を使っています。


また考えすぎて頭がいっぱいになったときは、少し休憩を取るようにしています。体を動かしたり、深呼吸をしたりするだけでも効果的です。特に自然の中を歩くと、心がリセットされ、新たなアイデアが生まれることもあります。

また、デジタルデトックスとしてスマホやパソコンに触れる時間を減らすと驚くほど頭がスッキリします。情報の流入を一時的に止めることで、自分の考えや感情に向き合う余裕が生まれます。私は寝室にはスマホを持っていかないようにしているます。

さらに、寝る前には瞑想をするようにも心掛けていて、そうすると頭の中がクリアになります。数分間、静かに目を閉じて呼吸に意識を向けるだけでもリフレッシュ効果があり心の中が整理されやすくなります。

頭の中を整理することは、効率だけでなく心の健康にもつながり、毎日を充実して行動することができる原動力になります。


もし、なかなか頭の中の整理が上手くいかないと言う人は、ぜひこれらのことを一つ試して数日間継続してみてください。必ず効果を実感することができます。

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page