top of page

#189 エネルギー。

  • 執筆者の写真: RE/MAX GOOD.
    RE/MAX GOOD.
  • 2024年10月21日
  • 読了時間: 3分


こんばんは。RE/MAX GOOD.の佐藤です。


今日は久しぶりにRE/MAX東京本部の亀田さんと新地さんがオフィスに来てくださいました。約束の時間より1時間前(笑)に到着するよ。との連絡。


え?1時間前??

今朝もリマインドメッセージを送っておいたのですが、まさかのでした(笑)

午後の予定はタイトにしていなかったので、ご希望の時間に合わせることができました。


以前からご本人にもお伝えしていますが、亀田さんとお話をすると元気がもらえます。

RE/MAXのメンバーはもちろん彼女のお人柄知っているのでこの一言で分かります。

知らない人がこれを読んだ時に、さすがRE/MAXの本部スタッフ!と感じると思います。

それはその通りなのですが、いわゆる聡明なシゴデキキャリアの女性。という感じではありません。でも仕事もできるし本当に人を元気にさせてくれるエネルギーをお持ちの方です。


今日の予定より一時間早く来るのも、ご本人はボケてましたー。笑っておっしゃってましたが、きっと佐藤の何かを察知してサプライズを仕掛けて、笑わせてくれたのだと思います。


RE/MAXエージェントは信頼関係を築くことが一番重要なことだと思っていて、その関係性を築くプロセスは様々あるとは思いますが、この人といると元気がもらえる、気持ちが落ち着く…と感じてもらうことができれば自然と信頼が出来てきます。

逆に身勝手で言いたいことばかり言っている人が、信頼を得ることは難しいでしょう。それどころか不信感が生まれてしまいかねなません。


RE/MAXJAPANのウェブサイトがリニューアルされて、私がとても気に入っているフレーズがあります。


「知識より信頼できる人」


不動産業で働く上で、不動産の知識は当然身につけていかなければなりませんが、信頼できない人から理屈ばかり並べてられても響いてこないし、言われれば言われるほど不信になってしまうことがあります。

自分がどうありたいのか。その解像度が高ければ高いほど相手にもそれが伝わります。

その方法は対面でお話することはもちろん、電話やメッセージ。SNSを通じて人となりが分かるようになると親近感が出てきますよね。


私がブログに不動産の知識を並べて書かない理由はそこにあります。

業務上の知識や理論について調べれば、それを書いている不動産業者はごまんといます。

その中から自分を探してもらうことは至難の業です。

佐藤がどんな考えで不動産業をやっているか、RE/MAXをやっているか

それを知ってもらうためにSNSやブログを書いているのです。

そこで、佐藤といると元気がでる、この人の考えに共感できる。

というご縁があれば良いですね。







 
 
 

Comments


bottom of page