top of page

#181 気づけば。

  • 執筆者の写真: RE/MAX GOOD.
    RE/MAX GOOD.
  • 2024年10月13日
  • 読了時間: 3分


こんばんは。RE/MAX GOOD.の佐藤です。


昨日はGlobalRE/MAXweekの報告だったので、触れられませんでしたが

昨日でブログも180回でした。

開始してから毎日書いてきているので、半年休まず書いてきました。


自慢できるほどの内容でもありませんし、ボリュームもX並みですから

そりゃあ続くよね!と言われると思いますし、否定もしません。

でも、睡眠以外の事で毎日欠かさずにやるのは案外大変です笑


これは、資格試験の勉強と凄く似ていて、ほとんどの人が必ず言う


「仕事が忙しいから」


もう決まり文句のようなもので、それを言うとなんだか許される?(自分でやると決めたのですから誰に許されるも無いですが…)正当化出来るというか。


宅建試験の時もFP技能士試験の時も、SNSでもリアルでも沢山聞いてきました。

それを言ったら、ヒマな人しか受験できませんね。

上をみたら司法試験や税理士試験、身近なところで言えば衛生管理者など。

みんな仕事をしながら目指すのが一般的です。


今の仕事のキャリアアップ、新しい仕事にチャレンジするためのステップアップなどの為に資格を取得しようとするのですから、忙しくて当たり前です。

結局のところはやるかやらないかだけの問題なのです。

それから比べたら、ブログを毎日書くことなんてとってもハードルは低いですが

低いからこそ、ゴールが無いからこそ継続するのも難しくもあります。


これはエージェント活動も同じだと思っていて、エージェントになる人のほとんどが兼業でスタートします。

特に、未経験からスタート出来るハードルが低い分、仕事のアテが無ければ収入も見込めません。だから本業で収入を得ながらやろうとなります。

でも、専業エージェントはもちろん、一般的な不動産会社の営業マンが毎日営業活動をしても、一ヶ月に何本も契約を取るのは難しいものです。


その中で兼業の僅かな時間だけで、すんなりと契約ができることはなかなか無いでしょう。

空いた時間をフルコミットして、専業の人たちの3日分を1日でやる!くらいの意識でいなければ追いつくことすら大変だと思います。

これまた試験勉強に例えると、20代の若者の1日5時間の勉強を、50代の中年が5時間やって同じだけ記憶・理解が出来るか?という事です。


そしてここで決まり文句も。

「本業が忙しいから」

長い人生でいつかはエージェント業だけで食べていければいいなぁ。

くらいの気持ちで、別に食べれなくても稼げなくてもどっちでもいいなら、そのままで問題ありませんね。

ですが、ほとんどの人のエージェントを始めた理由は

「現状打破」「将来の不安」だと思います。

なのに、目先の困難やモチベーションが下がると楽な方に行ってしまうのが人間のサガ。

本業と言われる仕事から逃れて、自分のやりたい事のためにエージェント業を始めたはずなのに…


エージェントが「本業」になる日は…

 
 
 

Comments


bottom of page