こんばんは。REMAXGOOD. の佐藤です。
こんなタイトルをつけているだけで年齢を感じます。若い世代は
え?なんて読むの?リキって何?と言われそうですね。
ちなみに、
物質的文化の発達によりもたらされた、便「利」な機械や「器」具。
という意味です。
私の建設業の仕事で言えばわかりやすいのは、重機ですね。
機械で穴を掘ったり、その土を積み込んだり。そのおかげで建物やインフラが造られ人の暮らしが良くなっている。まさに文明の利器です。
でも今日タイトルにしたのは、重機のことではありません。
「AI」のお話です。画像制作はもちろんAIを使わずに自力制作していますし、chatGPTも遊び程度に触った程度でほとんど使ったことがありません。
そんな私が今日あるAIのモニターをすることになりました。
それは「半自動ブログ執筆AI」です
これは、自分で書いてますよ(笑)
Xで知り合ったAIでコンテンツ制作を時短させる専門家の方が開発されたシステムです。
いつもブログを書いているということで白羽の矢が立ったようです。
初めてAIで文章を作ってもらうことに、半信半疑でしたが…
いや、凄いですね。
文字を書く商売でないのなら、AIでいいじゃん。と正直思いました。
今回のシステムは半自動なので、テーマやヒントをくれるものなので、基本的には自分の言葉で書いていきますが、やはり自分の言葉ではないというのも感じます。
ブログは自分や商品などを知ってもらうために発信するストック型SNS。
だからこそ自分の気持ちはしっかり乗せていきたいです。
頑なに、何も受け入れずでは成長しない。でも全て頼りきりでも成長しない。
良くも悪くもという気持ちで、自分に足りないところを補ってもらうつもりで使うのが良いのかなと思いました。
どんな世界でも、行き着くとこは同じですね。
一番実感したのは、自分のマインドをしっかりと持つことの大切さ。ですね
文明の利器が発達すればするほど、自分のマインドがより大切になる。
物凄いスピードで時代が動いているので
意識していかないと流されてしまいそうですね。
Comments