top of page
執筆者の写真RE/MAX GOOD.

#179 少しずつ。



こんばんは。RE/MAX GOOD.の佐藤です。


どんな仕事でもそうだと思いますが、ちょっとやってパッと上手くことなんてありません。

不動産のお仕事は扱う商材が高額であり、特殊な物件があったりなかなかハードルが高い仕事だと思います。ハイリターンである分ハイリスクな部分も沢山あります。


私はそんな特異な仕事に未経験で開業するという、無謀なチャレンジを始めた訳なので当然一筋縄ではいきません。何をするにもノウハウがありませんので、手探り状態ですし些細な事でも他のRE/MAXオーナーに教えを乞いて一歩ずつ進んできました。本来ならばオフィスオーナーという立場上、エージェントのサポートやアドバイスをしていくことが第一ではあるものの、私は経歴的にはエージェントの立ち位置と同じです。

未経験でエージェントを始めたけど、どうやって仕事を確保すればいいのか?と思っている人は沢山いると思います。オーナーのすすめの通りにやってみるもののなかなか成果に繋がらないと不安も大きくなるでしょう。


ですから、私は他のオフィスオーナーのように不動産経験豊富ではないからこそ、同じ立ち位置・目線で活動してやればできるという事を体現してみようと思っていました。

他のオフィスオーナーやエージェントさんとも積極的に交流を持って情報交換などをしたり、物件をお預かりしてもポータルサイトを使っていないので、ポスティングや電話といった昭和さながらのどぶ板営業をしています。


SNSは活用していますが、ガチガチの営業アカウントではないので、そう簡単に反響が鳴ることもありません。このブログから案件に繋がっていません。

そんな地道な活動も半年以上が過ぎました。昨日ここでも書いたように先の見えない活動が続くと、他の事に目移りしたり、やっても意味ないんじゃないかな。という気持ちが生まれ

もしました。


でも不思議なもので、その狭間で葛藤しながらもがんばろうと決めた矢先にんどんご相談の連絡を頂くようになりました。

もちろん、相談されても一円にもならないので、成約しなければダメですが地道な活動が実を結ぶということが実感できると、気持ちが全く変わってきます。


恐らく、ほとんどのエージェントが必ず通る道だと思います。


このブログでも色々な事を書いてきましたが、オーナーだから言えるんだ。

エージェントはゼロからだから大変なんだ。と思った方もいたかもしれません。

「行動は言葉よりも雄弁」という有名な言葉がありますが、私は今、自分の言葉の通りに行動して少しずつ結果が出てきています。


出来ない理由を述べる時間があったら、できる事を探して即行動する。

結局のところそれしか無いのですね。











最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page